三鷹駅北口から徒歩2分の児童精神科・心療内科・精神科・漢方精神科。
不登校、不眠症、睡眠障害、うつ病、ADHD、あがり症などに対応しています。
令和3年7月1日より、やまでらクリニックの新たに院長となりました石本佳代(いしもとかよ)と申します。
当院では新たに児童思春期外来を開始致します。三鷹市や武蔵野市近郊の児童生徒さんだけでなく、多摩エリアや23区内の方にも安心して通院・相談して頂けるよう努力致します。
(三鷹駅、中野駅、吉祥寺駅、東小金井駅、荻窪駅、武蔵境駅など)
地域の皆さまに愛される医療機関を目指して参りますので、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
なお、これまで院長をされてきた山寺博史も名誉院長として診療を継続致します。
☆児童思春期対象疾患:不登校(適応障害)、不眠、抑うつ、社会不安症、強迫性障害、ADHD、不安障害etc
令和3年7月1日
やまでらクリニック院長
石本佳代
適応障害は、ある特定の状況や出来事(転勤、職場の異動、過剰労働など)が強いストレスとなり、気分や身体および行動面に症状が現れるものです。うつ病との大きな違いは、環境によって大きく変化することです。コロナ禍の現在は、職場や家庭あるいは社会の環境の変化が大きく、大きなストレスにさらされている状態です。このような環境下では適応障害が生じやすくなっていると思われます。心当たりがある方は、心療内科や精神科を受診し会社の産業医や上司・人事と相談しながら、原因となるストレスから離れることをお勧めします。
やまでらクリニック名誉院長
山寺博史
☆ 石本院長はコンサータ処方登録医ですので、ADHD治療のご相談も柔軟に対応可能です。
〇 名誉院長(山寺医師)による漢方治療や精神療法を主とした新患予約に随時受付しております。
⇒ 漢方治療は保険適用であり、睡眠障害、適応障害、うつ、物忘れ、更年期障害などに対応しております。
◎ 臨床心理士さんが週に2日勤務しております。心理検査・カウンセリング希望の方は主治医へ相談下さい。
⇒ 心理検査についてはWISC-4、TEG-3、AQ-J、バウムテストなど一部の検査のみ実施可能です。
(WAIS-4など成人の方の知能検査や発達検査には対応しておりません)
〇 当院は生活保護法指定医療機関ではございません。
※ 当院では新型コロナ対策と医師が診療に専念するため、製薬会社様の訪問やアポイントはお断りしています。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 〇 | ▲ | 〇 | ― | ○ | ▲ |
午後 | ○ | ― | ○ | ― | ★ | ― |
■診療時間
午前 9:30~13:00
午後 14:30~18:00
▲火曜・土曜午前 9:00~13:00
★金曜午後 14:30~18:30
■休診日
火曜午後、木曜、土曜午後、日曜、祝日
■受付時間
午前 9:20~12:30
午後 14:20~17:30
▲火曜・土曜午前 9:00~12:30
★金曜午後 14:30~18:00
※お電話にて、診察のご予約をお取りください。
※初診の場合は診察時間の15分前までにお越しください。記入していただくものがあります。また、他院におかかりの方は、紹介状をなるべくいただいてください。
■医院名
やまでらクリニック
■院長名
石本 佳代
■所在地
〒180-0006
東京都武蔵野市中町1-22-2
ナッツビル5階
■診療科目
児童精神科・心療内科・精神科・漢方精神科
メンタルクリニック
睡眠障害(不眠症・むずむず脚(レストレスレッグス)症候群・レム睡眠行動障害)、うつ病、神経症、認知症、漢方治療(保険適用)も対応しています。
■電話番号
0422-55-1556
中央線、総武線三鷹駅北口2分、人通りの少ない静かな武蔵野市の一角にたたずむクリニックです